宴の野菜度 白金高輪 「蓮香(レンシャン)」
◇食いしん坊の集まりが前から行きたかったお店です。なかなか予約が取れず、4回目で成功。
◇天井が高いのはいいね。もとはたぶん普通の家屋。それを骨組みだけにして、鉄骨で補強しているように見えます。
◇白金高輪駅からちょっと歩きます。でもまあ、これが交通便利なところだと、なにもかも変わってしまうのでしょう。
◇お客は、プライベートでは女性が多いのかな。大声で騒いでいる比較的若い男女のグループはビジネスの接待のようです。あたりかまわずけたたましい笑い声をあげているのは、楽しんでいることを接待側に示したいのか、まわりにデモンストレーションしているのか…。そういう状態になるヤツは昭和のオヤジだけかと思っていましたが、平成の女子も同じだ。
◇「蓮香(レンシャン)」のは、郷村菜(田舎料理)・蔬菜(野菜)。オーナーシェフは、閉店した中国少数民族料理の有名店のシェフだった方で、それがさらにマニアック(?)になったといいます。
◇「蔬菜」をうたうだけあって、野菜度は★★★★。でも、単調じゃなくて、ほかでは体験できないおいしさです。「ああ、また来たいなぁ」と思いました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
コメント