« 2020年1月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月29日 (日)

ちりめんのらぼう菜

埼玉の「比企のらぼう菜」には、ときがわ町の山あいでつくられている、ちりめんタイプがあります。

▼ちりめんのらぼう菜
9584

▼ちりめん(左)とふつうののらぼう菜(右)
9592

続きを読む "ちりめんのらぼう菜"

| | コメント (0)

2020年3月16日 (月)

埼玉県「比企のらぼう菜」

3月7日(土)に開催するはずだった、伝統野菜プロジェクト主催のセミナー「のらぼう菜と仲間たち」は、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で中止。1年後の春に開くことになりました。事前に進めていた「のらぼう菜」の取材、忘れないようにメモしておきます。

5758
「のらぼう菜」は、江戸時代後期に代官・伊奈忠宥が地元の名主に命じて江戸近郊の12村にタネを配布した、という記録が残る野菜です。そのおかげで、天明・天保の大飢饉の際、人々は飢餓から救われたといいます。
現在、この系統が、埼玉県、東京都、神奈川県で、それぞれの伝統野菜として栽培されています。そこで、この3地域の「のらぼう菜」を比較してみよう、ということになりました。これが、今回のセミナーのテーマです。

続きを読む "埼玉県「比企のらぼう菜」"

| | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年4月 »