2015年12月 6日 (日)

冬桃がたり

2

旅から帰ると、岡山にある大洋水産の小野田さんから箱が届いていました。いつも新しいフルーツなどを紹介してくださる方です。

続きを読む "冬桃がたり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

野菜の学校(5) みなべの梅林

2_3

[野菜の学校]で、講座の前に取材した和歌山を報告しました。
案内してくださったのは、今回の講師、東卓弥さん。南部(みなべ)駅で待ち合わせて、梅林へ行きました。
 

続きを読む "野菜の学校(5) みなべの梅林"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月14日 (日)

野菜の学校(4) 南高梅

3

「南高梅」と書いて「ナンコウウメ」と読みます。が、東京市場で流通している名前は「ナンコウバイ」だそうです。「南部」と書いて「みなべ」と読みます。正しく読むのはむずかしい、といつも思います。
ナンコウウメは和歌山の特産品。「6次化」などと騒ぎ出すずっと以前から、農家が加工して出荷するという形をとってきました。もちろん、今も一次加工は梅農家。クルマで回ると、大きな農家には干すためのハウスがありました。

続きを読む "野菜の学校(4) 南高梅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 1日 (金)

Friuts+Vege Salad 1408

02

旬のフルーツでつくるフルーツ+ベジサラダを、フードコーディネーター領家章子さんのオリジナルレシピで3点。今回のフルーツは、ネクタリン、巨峰、日本なし。合わせる野菜は小メロン、ペコロス、ビーツです。

続きを読む "Friuts+Vege Salad 1408"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 1日 (火)

Friuts+Vege Salad 1407

3

旬のフルーツでつくるフルーツ+ベジサラダを、フードコーディネーター領家章子さんのオリジナルレシピで3点。ガラムマサラ風味のヨーグルト、フェタチーズとナッツ、ザクロエキスなど、どことなくエキゾチックなのが、らしい。

続きを読む "Friuts+Vege Salad 1407"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

ドライプラム

フードコーディネーターの領家彰子さんが作るドライフルーツレシピ。今回はプラムを干しました。といっても、美しい赤い色が残る程度に軽く。お天気によりますが、1~2日干して、使います。

2_2

1_8

続きを読む "ドライプラム"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月30日 (日)

ベジマルシェ・ワークショップ「梅干しづくり」

1_2

赤坂アークヒルズ2階「ベジマルシェ」の月例野菜のチカラセミナー。お話の後はワークショップです。今回は梅干しを作りました(というか作る準備をしました)。

続きを読む "ベジマルシェ・ワークショップ「梅干しづくり」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木)

ネクもも「ハネージュ」

1

青森在住の江渡茂彦さんが送ってくださった箱に入っていました。
「「ネクもも」、つまりネクタリン×もも。「ハネージュ」という名前です。ハネージュって“HONEY DEW”と書くのね。てことは、「ハネジュー」とも「ハネデュー」とも呼ばれるメロンの名前と同じスペリング。だから「ハネージュ」という、“HONEY DEW”の読みとしてはちょっとクルシイかも、の名前にしたわけだ。

続きを読む "ネクもも「ハネージュ」"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年9月 1日 (土)

暁桃太郎

3

痛快時代小説の主人公みたいな名前のもも。そう思ってみると、どこか凛々しい姿です。青森に住んでいる江渡茂彦さんが送ってくださいました。

続きを読む "暁桃太郎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

JAふえふきのフルーツキャップ

04
神田商組の研修旅行に参加させてもらいました。鈴木東洋男さんのすもも「貴陽」の果樹園に続いて、JAふえふき八代支部のももの共選場見学。光センサーで糖度をはかっているのが特徴です。▲写真は箱詰めの作業場。右上の青い巨大な糸巻きのようなものに、カットされる前のフルーツキャップが巻かれている

続きを読む "JAふえふきのフルーツキャップ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧